三橋 貴明氏
フーチ 85%
日本人の多くはガソリン価格が上がれば「車に乗らない」、あるいは「ガソリンを使わない」という選択が可能だ。これは日本が東京を始め、治安が良く、交通インフラが完備したメガロポリスを、国内に幾つも抱えているからである。世界の多くの国では、「このガソリンを使わない」という選択自体がそもそも不可能だ。
円高になると輸出企業が苦しくなり、日本経済は悪化すると、まるで20年前の常識を未だに信じている日本人は多い。だが、現実の日本はと言えば、アメリカに次ぎ世界で最も外需依存度が「小さい」国である。信じられないかも知れないが、すでに第二次産業が衰退したイギリスと比較しても、日本の外需依存度は小さいのである。
☆何処に手品があるのか?
オバマと天皇の面会 16京円
トランプと天皇の面会 ?円
SNS